アトリエ 訪問

今月の「アトリエ」取材は、京都在住の画家 加藤力之輔さんを訪ね、緑に包まれた東山の坂道を上り、環境に恵まれたご自宅で行いました。

加藤力之輔さんのアトリエ

加藤力之輔さんのアトリエで

☆加藤力之輔さんの…
好きな画家 :

ティツィアーノ ピカソ マチス
若いころ、東京のブリヂストン美術館で青木繁の作品、「海の幸」を見た。 以来、私もあのような群像画を描いてみたいという、熱い思いに胸を膨らませた。 時を経た1972年、私は群像画を習得すべく、スペインにわたる機会を得た。 やがて、プラド美術館でティツィアーノの模写活動の中、グレコ、ベラスケス、ゴヤ等の群像画を眼の当たりにするに付け、その表現の巧みさに圧倒されるばかりであった。 描かれた人物一人ひとりの、その人物像の確かさ、それを構成する洗練された色彩と構図。 その美麗なまでの在り様に目を奪われ、まるで自分自身が絵の中に入り込み、存在を共有しているかの様な錯覚に陥った。
(2016年個展「光と影の眼差」パンフレットより)

こだわり :
私は、若いころから不断に「人体デッサン」を重ねてきた。
それは、デッサンが形態把握の原点をなすと考えるからである。 空間的・立体的自然の形象を、絵画という平面を写し取る時、形態の量感を的確に捉える構成要素の源はデッサンにある。 そして又、確かな線描によって構成されたデッサンは、その線が入るごとに生気展開を促し、色彩をも暗示する。 やがて、線そのものの中に浸透した色彩は光と影を織り成して、より生彩を喚起し、安定した空間との調和を生み出していく。 デッサンは、今尚、私にとって極めて重要な意義を呈している。
(黄色のKATO画集より)

プロフィール

加藤力之輔さん
画家。
1944年6月13日神奈川県横浜市生まれ、双子座、A型。1972年からスペイン国立プラド美術館で4年間〈ティツィアーノ〉を模写研究。 マドリードの美術研究所で人体デッサンの修練でモノの見方を学び続ける。 日本、スペインで多数個展開催。2004年より覚園寺(鎌倉)・新善光寺(京都)・梅上山光明寺(東京)で「異文化空間展」開催。同時代ギャラリー(京都)、印象社ギャラリー、文藝春秋画廊、小川美術館(東京)等で発表。 現在も京都・スペインで制作。

関連記事 ► ►

関連記事2 ► ►

関連記事3 ► ►

 

Books 加藤力之輔さんアトリエ 加藤力之輔さん作品写真 画具